四国周遊旅行5~室戸スカイライン~
四国1日目の宿泊は、「ニューサンパレスむろと」で。
「ニューサンパレスむろと」に行くまでに、日本100名道の「室戸スカイライン」を走ります。
室戸スカイラインは室戸岬の真ん中の尾根上を走る県道203号線のことで、全長10kmほどの短いスカイラインです。
海岸線をひたすら通って室戸岬に続く国道55号線とは対照的に、ほぼ全区間が山道のワインディングとなる道路です。

スカイラインからは室戸岬と太平洋の景観を眺めることが出来るそうですが、霧が出てきて景観を楽しめそうにありません><

スカイラインを上って行くに従って霧が濃くなってきました><;

ありゃりゃ・・・;><;

この辺りからの眺望は素晴らしいのでしょうが・・・この通り何も見えません;;><;;

ほぼ視界0!
運転するのも怖い

ドライブを楽しむどころか、ちょいと怖い目に遭いました。
でもなんとか無事に「室戸スカイライン」(日本100名道NO.80 新・日本100名道NO.82・・・32/100)走破^^;
「ニューサンパレスむろと」に行くまでに、日本100名道の「室戸スカイライン」を走ります。
室戸スカイラインは室戸岬の真ん中の尾根上を走る県道203号線のことで、全長10kmほどの短いスカイラインです。
海岸線をひたすら通って室戸岬に続く国道55号線とは対照的に、ほぼ全区間が山道のワインディングとなる道路です。

スカイラインからは室戸岬と太平洋の景観を眺めることが出来るそうですが、霧が出てきて景観を楽しめそうにありません><

スカイラインを上って行くに従って霧が濃くなってきました><;

ありゃりゃ・・・;><;

この辺りからの眺望は素晴らしいのでしょうが・・・この通り何も見えません;;><;;

ほぼ視界0!
運転するのも怖い


ドライブを楽しむどころか、ちょいと怖い目に遭いました。
でもなんとか無事に「室戸スカイライン」(日本100名道NO.80 新・日本100名道NO.82・・・32/100)走破^^;
この記事へのコメント
ように霧に見舞われ、期待通りにいかない
時がありますね。
まして先頭になると猶更神経を使い、観光
気分どころではない境地に襲われることが
あります。
宿泊地が室戸ですか、私は出発地が敦賀
なので徳島まででした。
次がかんぽの宿土佐中村(四万十市)まで
走り続けました。
敦賀からだと明石海峡大橋までもだいぶありますからね。
私の場合は自宅から海峡大橋までは三十分程度ですからw
徳島も見所や美味しい物がたくさんありますよね。
私は徳島へは何度か訪れたことがあるので、今回は素通りでした^^
安全運転第一ですよね
霧の中、そろりそろりとクルマを進めました^^;
この後、もう一回怖い目に遭いましたね^^;
詳しくはまた後日の記事で報告しますw