包丁研ぎ教室 定年までお世話になった職場のBossが定年退職され、今年の4月から市の再雇用で我が町の公民館長として赴任されました。 Bossから紹介されて、公民館の主催事業「包丁研ぎ教室」に参加してきました。 かみさん曰く、「うちの包丁、切れにくくなっているので、ちょうど良かった♪」というわけで、包丁2本と錆びた花鋏を渡されました^^; … トラックバック:0 コメント:10 2019年08月31日 続きを読むread more
寿し源 恒例のShinさん夫妻との食事会。 今回はShinさんのお世話で、地元の「寿し源」さんへ行ってきました。 「寿し源」さんは地元でもちょいと高級店で、年金生活者の私には頻繁に行けるお店ではありませんので、今回はとても楽しみにしていました。 Shinさん、今回は2階のお座敷を予約してくださっていました。 こちらのお店はと… トラックバック:0 コメント:6 2018年06月23日 続きを読むread more
蛸飯 我が街明石の名物といえば「明石蛸」でしょうね。 明石近海はカニやエビなど、たこが好むエサが豊富にあるため、甘くて美味しいたこが育ちます。 また、潮の流れが速いため、そこで揉まれたたこは身が引き締まり、程よい歯ごたえがでるそうです。 またこの地方では、昔から漁師さんの冬の保存食品として、蛸を天日にさらし干しだこを作っています。 … トラックバック:0 コメント:8 2018年02月19日 続きを読むread more
鯖缶を使ったおかず4品 テレビで鯖缶がダイエットに効果があるということが紹介されていました。 なんでも鯖の水煮に含まれる栄養素EPAが痩せるホルモン分泌を促し痩せやすい状態に変わっていくという仕組みなのだとか。 最近かみさんがずいぶん太ってきたので、鯖缶料理を作ってみることにしました。 さっそく鯖缶を買ってきました。 <鯖缶カレー> お肉… トラックバック:0 コメント:8 2018年02月17日 続きを読むread more
月曜日は「麺類の日」~うどん・そば~ 月曜日は、かみさんが「習い事」に行く日。 仕事から帰ってくると夕食を食べてすぐに出かけないといけないので、月曜日は手軽に出来る麺類を作ることにしています。 <肉うどん> 以前、「丸亀うどん」で食べた肉うどんが美味かったので、真似して作ってみました。 肉をどっさり入れてみましたが、お肉の味付けが「丸亀さん」のようにうまくいきま… トラックバック:0 コメント:6 2018年02月15日 続きを読むread more
久しぶりの料理の記事です・・・ 久しぶりに料理の記事をUPします。 前回投稿したのは昨年の4月で、実に10か月ぶりになります。 青変わらず、かみさんが仕事の日は夕食を作り続けていますが、ちょいとマンネリ化。 今まで比較的うまくいったメニューばかり作っています。 しかし、最初は4時間近くかかっていた調理時間も、今では1時間程度で作ることが出来るようになりました。… トラックバック:0 コメント:10 2018年02月13日 続きを読むread more
カレー2品 飽きもせず、毎週火曜日はカレーを作ってます。 この日はちょいとだけアレンジw <イカカレー> いつものカレーにイカリングをトッピングして、イカカレー。 いつものサラダ。 翌日のランチは残り物ののカレーをドリアにしてみました。 毎週作るカレーはビーフカレーが多いのですが、この日はバターチキンカレーを作ってみ… トラックバック:0 コメント:6 2017年04月06日 続きを読むread more
月曜日は「粉もん」 以前拙ブログで「月曜日はパスタの日」と書きましたが、フライパンで手軽に出来るお好み焼きも時々作ります。 以前は上手くひっくり返せなかったのですが、最近はこの通り^^ サラダもいつもの通り作ります。 この日はちょいと変化をつけて、チジミを作りました。 う~ん、見た目はあまり良くないですね^^; もちろんサラダ… トラックバック:0 コメント:10 2017年03月22日 続きを読むread more
月曜日は「麺類の日」~パスタ2品~ 月曜日は、かみさんが「習い事」に行く日。 仕事から帰ってくると夕食を食べてすぐに出かけないといけないので、月曜日は手軽に出来る麺類を作ることにしています。 たいてい焼そばかパスタになりますね。 まずは今週の月曜日のメニュー <明太子パスタ> 冷凍保存している辛子明太子を解凍し、生クリームを混ぜながらほぐしていきます。 … トラックバック:0 コメント:12 2017年02月17日 続きを読むread more
火曜日は「カレー曜日」 火曜日は、「カレー曜日」と決めて、週に一度はカレーを作るようにしています。 カレーは私の大好物ですし、毎週作っているとわりと手際よく出来るようになりました。 ほとんどは定番のカレーなのですが、時々少しだけ変化をつけるようにしています。 <ハンバーグカレー> 前日余ったハンバーグ・・・ いつものカレーにのっけるだけで… トラックバック:0 コメント:10 2017年02月09日 続きを読むread more
パクチーを使った料理2品 いつも夕食のメニューには、頭を悩ませます。 この日は、高松へ嫁いでいる妹が父の様子をうかがいに帰ってきていたので、「簡単に出来て美味しいオススメのメニューはないか」聴いてみました。 すると、「シンガポールチキンライスがオススメ」と言うので、いつもお世話になっているcookpadで作り方を調べてみると下記のレシピが見つかりました。… トラックバック:0 コメント:6 2017年02月05日 続きを読むread more
お手軽ピザ 夕食にピザを作ってみました。 とは言っても、実際に生地を作って焼いたわけではありません。 スーパーで生地を買ってきて、具材をトッピングしてオーブンで焼いただけです^^ 市販のピザ生地。 3種類のチーズはすでにトッピングされてあります。 具材を適当な大きさに切って、好きな物をトッピングするようにしました。 … トラックバック:0 コメント:8 2017年02月03日 続きを読むread more
くるみ料理 最近、ナッツ類が体に良いとテレビ番組で見たかみさん、やたらと食べています。 特に、くるみが体に良いとのことでしたので、ちょいとNETで調べてみることにしました。 以下のHPを参考にさせて頂きました。 「くるみ(胡桃)が持つ22の効果・効能」 <くるみに期待できる効果・効能> ①血液サラサラ効果 ②血行を良くする ③… トラックバック:0 コメント:12 2017年01月13日 続きを読むread more
我が家では、毎週火曜は「カレー曜日」なのですが・・・ 夕食を作り始めて2年目。 最初の頃は、用意が終わるまで半日近くかかっていましたが、最近では1~2時間で出来るようになりました。 しかし、最近は新たな料理に挑戦することが少なくなり、失敗の少ない料理を日替わりで作ることが多くなりました。 特に私はカレーが大好きなので、毎週火曜日は「カレー曜日」なのです。 いくら大好きでもた… トラックバック:0 コメント:8 2016年12月29日 続きを読むread more
カツ丼・うどん焼き またまた、UPし忘れた夕食の画像です。 いつ作ったのか忘れてしまいました^^; <カツ丼> 確かカツ丼は、以前も記事をUPしましたね。 トンカツをスーパーで買ってきて、手軽に出来るので時々作ります。 フライパン料理ばかりじゃ栄養が偏ってしまいますからね。 かみさんは肉が苦手なので、天ぷらを乗せて天丼にします。 上か… トラックバック:0 コメント:8 2016年12月05日 続きを読むread more
高菜チャーハン・オムライス ずっと以前に作った夕食の画像が出てきたので、遅ればせながらUPします。 チャーハンや○○ライスというのは、フライパンで手軽に出来るので、前日のご飯が余っているときはよく作ります。 <高菜チャーハン> 行きつけの中華料理店「獅子林」で買ってきた高菜の漬け物があったので、高菜チャーハンを作ってみました。 高菜の漬… トラックバック:0 コメント:8 2016年12月03日 続きを読むread more
とまるさんと①~ビストロ・リッペ~ ブログでいつもお世話になっているとまるさんが昨年神戸へ来られた折りに、我が家の近くでお会いしました。 今度はとまるさんのお近くでお会いしましょうということで、去る11月10日(木)、伊丹空港前で待ち合わせしてランチをご馳走になりました。 案内して頂いたお店は、阪急豊中駅前のフレンチレストラン「ビストロ・リッペ」。 こち… トラックバック:2 コメント:10 2016年11月21日 続きを読むread more
芋料理3品 このところ料理の記事をサボっています。 毎日の夕食作りは相変わらず続けているのですが、新しいメニユーに挑戦する気力が湧いてきません。 うまくいかなかったメニューは作らなくなったので、最近は、麺類(焼そばorパスタ)→カレー→中華→お好み焼き→鍋物の繰り返しです^^; 久しぶりに煮物に挑戦してみました。 <イカと小芋の煮物… トラックバック:0 コメント:10 2016年11月18日 続きを読むread more
こんな暑い日にはカレーに限る! 毎日暑い日が続いています。 こう暑いと食欲も減退しがちですが、辛~いカレーを食べてスタミナ不足解消です。 <キーマーカレー> この日はご飯を炊かずに、市販のナンを買ってきました。 しかし、お店で食べるナンと比べてもちっとした食感がなくて美味しくなかったです>< あとはいつものサラダと買ってきたごま豆腐。 … トラックバック:0 コメント:8 2016年08月07日 続きを読むread more
冷蔵庫の余り物でパスタ2品 ずいぶん前の記事で恐縮です。 4月に千葉の弟が墓参りに帰省してきた折りに、台湾土産のカラスミを酒の肴に一杯やりました。 翌日余った半身をすり下ろしてカラスミパスタを作りました。 お店で出されるカラスミパスタより、カラスミたくさん入っているでしょうw ちょいとコレステロールが気になりますが・・・ 余り物を使った料理2品目… トラックバック:0 コメント:10 2016年08月04日 続きを読むread more
野菜サラダ 我が家の夕食を作るようになって2年目。 最初の頃は、夕食の支度に3時間も4時間もかかっていましたが、最近は1時間ぐらいで出来るようになってきました。 かみさんが仕事が休みの日以外は、メインの料理を一品作り、そしてお皿いっぱいの野菜サラダを作っています。 野菜サラダはいつもワンパターンですが、栄養もとれるし、何よりも手軽に出来る… トラックバック:0 コメント:12 2016年07月13日 続きを読むread more
生ハムとアスパラの冷製パスタ 生ハムとアスパラでパスタを作ってみました。 これは、ブログでお世話になっているおとめさんがディズニーシーで食べられたお料理を真似たものです^^ おとめさんのブログを拝見して、とても美味しそうでしたので、機会があれば作って見ようと思っていました。 さて、作り方は・・・・ 実際に食べたことがないので、味付けの仕方がわかりませ… トラックバック:0 コメント:7 2016年07月03日 続きを読むread more
空芯菜の炒め物 近所のスーパーへナシゴレンの材料を買いに行った時、空芯菜を見つけました。 早速買い求め、ナシゴレンを作った翌日に、「空芯菜の炒め物」を作ってみることにしました。 これが買ってきた空芯菜。 やはりcookpadでレシピを検索。 レシピでは空芯菜の他は何も入っていないようですが、「ダラット」で食べた物はお肉が入っていたようで… トラックバック:0 コメント:8 2016年06月28日 続きを読むread more
ナシゴレン 先日Shinさん夫妻と行った「ダラット(Dalat)」で食べたナシゴレンが美味しかったので、私も挑戦してみました^^ いつものようにcookpadで検索してみると、たくさんあり過ぎてどれを参考にしたらよいのか迷います^^; とりあえず、「ダラット」で食べた物を思い出しながら、以下のレシピも参考にしてみました。 <参考レシピ> … トラックバック:0 コメント:15 2016年06月27日 続きを読むread more
鶏肉団子スープ 昨日の「焼き鳥丼」につくねも入れてみようと思い鳥肉団子を買ってきていたのですが、焼くのを忘れてしまっていました。 今日の夕食には、この鳥肉団子を使ってしまわないといけないので、「鳥肉団子を使った料理」をcookpadで検索してみました。 やっぱりcookpadは便利ですね。 たくさん出てきました。 その中で比較的簡単にで… トラックバック:0 コメント:6 2016年05月27日 続きを読むread more
焼き鳥丼 焼き鳥を作って丼にしてみました。 丼は簡単なので、結構頻繁に作ります。 ご飯の上に、焼き鳥をのせて、温泉卵をポトンと落とし、海苔をふりかけてできあがり。 海苔はもう少し丁寧にふりかけた方が見た目が良くなったですかね。 かみさんが「焼き鳥買ってきたの?」と言うのですが・・・ いえいえ、そんなセコイことはしません。 … トラックバック:0 コメント:8 2016年05月26日 続きを読むread more
チキンバターカレー 私はカレーが大好きなので、10日に一度はカレーを作っています。 ガッテン流カレーに始まり、茄子のインガスンガスンカレー、キーマカレー、タイ風カレーなど、1年間で作ったカレーのレシピは10種類を超えました。 この日作ったカレーは、チキンバターカレー。 参考レシピはこちら 最後の仕上げの生クリームの代わりにコヒーフレッシュをかけ… トラックバック:0 コメント:6 2016年05月19日 続きを読むread more
鶏肉のカシューナッツ炒め 中華料理には、なぜかカシューナッツがよく使われています。 cookpadで「鶏肉のカシューナッツ炒め」を見つけたので、早速作ってみることにしました。 材料を一口大に切り、鶏肉は下味を付けてなじませておきます。 フライパンでカシューナッツを乾煎りします。 野菜と鶏肉を炒め合わせ、最後にカシューナッツを入れて… トラックバック:0 コメント:8 2016年05月17日 続きを読むread more
たこやきぱーてぃ わたしは翠(みどり)。 3さい。 4がつからようちえんにかよっています。 4がつ28にち きょうは、ぢぃじの家でたこやきぱーてぃをしました。 ぢぃじがあさからぱーてぃのよういをしてくれました。 たこやきの中に入れるぐはちーず、こーん、ういんなー、そしてたこです。 じぶんのすきなもをいれます。 みんなで… トラックバック:0 コメント:6 2016年05月07日 続きを読むread more
Shinさん夫妻との食事会~居酒屋「哲(てつ)」~ 恒例のShinさん夫妻との食事会。 今月は、甥っ子の店、「哲」へ行ってきました。 かみさんの運転で、Shinさん宅へお迎え。 道路の渋滞により、およそ1時間ほどかかって姫路の「哲」へ。 入り口に「アルバイト募集」の案内が貼ってあります。 夜だけの営業ではなかなかやっていけないらしく、前日から昼の営業も始めたそうです… トラックバック:0 コメント:12 2016年03月28日 続きを読むread more