平荘湖
10月25日(日)、秋晴れの晴天。
加古川市にある平荘湖でウォーキングしてきました。
平荘湖は、1966年(昭和41年)に完成した兵庫県営工業用水ダムによってできたダム湖です。

一周5Kmかぁ・・・無理そうだったら途中で引き返すことにして、とにかく出発!

ランニングやウォーキングしている人が多いです。

天気も良いし、空気も澄んでいます。
腰の調子も良さそうです。これなら5Km行けるかな^^

ここからはクルマが入れません。


こちらは平荘湖と反対側の景色。
のどかな田園地帯が広がっています。

あの建物の辺りにクルマを停めて歩き始めました。
まだそんなに歩いていないな・・・


「水門」ですな。

釣りを楽しんでいる人もよく見かけます。

ここでちょいとトイレ休憩。
和式のボットン便所(くみ取り式)でした^^;

一周するまでまだ大分ありそうです。
されここから引き返すかどうか・・・
神社がありました。
年配の方も、ここまで参拝に来られています。


私ももうチョイと頑張るかぁ^^




万歩計を見ると半分を越えています。ここまで来たら、もう戻れません。一周するしかない。



水辺には鴨がたくさん見られます。
人慣れしているのでしょうか、近寄っても逃げません^^



ようやくクルマが通る幹線道路に到着。

駐車場までもう少しですが、腰が痛くなったので、ここでとうとうリタイヤ><
かみさんが駐車場まで戻り、クルマで迎えに来てもらいました。
ランチはダイエットのためにカロリーの少ない?蕎麦。


この日の万歩計のカウントは8759歩で4.36Km。
しかし、翌日は筋肉痛のため、わずか240歩
その翌日はたった171歩^^;
やっぱり、一気に距離を延ばすのはダメですね^^;
加古川市にある平荘湖でウォーキングしてきました。
平荘湖は、1966年(昭和41年)に完成した兵庫県営工業用水ダムによってできたダム湖です。

一周5Kmかぁ・・・無理そうだったら途中で引き返すことにして、とにかく出発!

ランニングやウォーキングしている人が多いです。

天気も良いし、空気も澄んでいます。
腰の調子も良さそうです。これなら5Km行けるかな^^

ここからはクルマが入れません。


こちらは平荘湖と反対側の景色。
のどかな田園地帯が広がっています。

あの建物の辺りにクルマを停めて歩き始めました。
まだそんなに歩いていないな・・・


「水門」ですな。

釣りを楽しんでいる人もよく見かけます。

ここでちょいとトイレ休憩。
和式のボットン便所(くみ取り式)でした^^;

一周するまでまだ大分ありそうです。
されここから引き返すかどうか・・・
神社がありました。
年配の方も、ここまで参拝に来られています。


私ももうチョイと頑張るかぁ^^




万歩計を見ると半分を越えています。ここまで来たら、もう戻れません。一周するしかない。



水辺には鴨がたくさん見られます。
人慣れしているのでしょうか、近寄っても逃げません^^



ようやくクルマが通る幹線道路に到着。

駐車場までもう少しですが、腰が痛くなったので、ここでとうとうリタイヤ><
かみさんが駐車場まで戻り、クルマで迎えに来てもらいました。
ランチはダイエットのためにカロリーの少ない?蕎麦。


この日の万歩計のカウントは8759歩で4.36Km。
しかし、翌日は筋肉痛のため、わずか240歩
その翌日はたった171歩^^;
やっぱり、一気に距離を延ばすのはダメですね^^;
この記事へのコメント
よくぞ挑戦されましたね。
コロナで家に閉じこもりがちですから、
多少腰痛持ちとは言え、秋の紅葉を眺
めながら歩いてみたくなりますね。
私は手押し車無しでは、家の敷地内が
精一杯で、最初から諦めています。
宏大なダム湖の景観素晴らしい。
鴨の泳ぐ姿も心の癒しになりますね。
でも最後はギブアップ、後遺症は
御愛嬌の勲章でしょうか、
最後は解放された景観の中での食事、
ほっとした空気が漂ってきます。
日頃から ウォーキングされている方と
そうでない人
私も 日頃してないので お休みの日に
張り切ってしまうと 後々 響きますね
なかなか毎日と言うのが難しいですが
きれいな景色のところは ついついがんばって
しまいますよね
1kmほど歩くと脊椎管狭窄症の痛みが出てきて経っていられなくなります。腰を曲げて座っていると痛みが緩和され、また歩けるようになります。
この日は比較的調子が良かったのですが、それでも何度も休憩しましたね。
ウォーキングした方が良いのは分かっているのですが、なかなか続きません^^;
退職して数年間は、町内をあちこちウォーキングしていたのですが、同じ景色ばかりでは長続きしませんでした。
最近では、景色の良いところへクルマで行って、そこでウォーキングするようにしています。
でも。。。折角歩いても筋肉痛で、翌日と翌々日にこんなことになったらあかんような(笑)
毎日の目標を決めて無理なく歩くのが良いと思います
ガッツです
奥様にもよろしくお伝えください
元気にはしてるんですが、毎日バタバタしてます
1週間がぶっ飛んでいくのでブログの更新もぼちぼちです
もう、こんな時間でしょう
寝なくちゃ(^^;)
就寝2時ですかぁ・・・
2時間ほどすると私が起きてくる時間ですw
お忙しいのですね。
とまるさんも健康にお気をつけて頑張ってくださいね。