魅惑の国トルコへ27~バルーンツアー①~

かみさんがトルコ旅行してきた人から聞いた話では、「カッパドキアでは、夏気球に乗るのがオススメ」なんだとか・・・
私は高所恐怖症なので、熱気球なんぞは乗りたくもないのですが、高い所が大好きなかみさんは「絶対に乗ってみたい」と言います><;
今回のツアー行程では、バルーンツアーは含まれておらず、オプショナルツアーもないようです。
かみさんにせがまれて、しぶしぶツアー会社に問い合わせたところ、「過去に墜落事故があったので、当社では推奨していない」ということでした。
かみさんはこれで諦めたようでした。
しかし、カッパドキアに到着前、添乗員さんから「バルーンツアーへの問い合わせが多かったので、希望者には特別にギョクハンさんがツアーを予約してくれる」という案内がありました。
かみさんは大いに乗り気でしたが、私にとってはえらく迷惑な話です><
さて、どうする・・・・?
空からカッパドキアの絶景が見られるのだとか・・・
一生の思い出になるのだとか・・・
気球の事故は、飛行機事故の10分の1なんだとか・・・
云々かんぬん・・・・かみさんにとって良いことばかり並べられて・・・
しぶしぶ、かみさんに同行することにしました・・・
バルーンツアーの前日の夜、添乗員さんから「ツアー離脱届」なるものにサインさせられました。
書類には「ツアー離脱中の事故については、当社は一切の責任を負わない」などという内容が書かれていました。
本当に大丈夫なのかな・・・・やっぱりやめようかな・・・
ところで、旅行保険は有効なんでしょうかね??
<6月18日(火)6日目>
バルーンツアー当日。
早朝4時30分、ホテルのレセプションルーム前に集合。
集合場所に集まったのは、ツアー参加者15名のうち、私たちを含めて8名。
みなさん、高い所がお好きなようで・・・・
バルーンツアー会社のミニバスに乗って、熱気球の離陸場所へ向かいました。
暗くてよくわかりませんでしたが、どうやら平原のような広い場所に到着したようです。
あちこちで熱気球を膨らませていました。

気球が膨らむ間、熱いコーヒーとクッキーをいただきましたが、私は緊張のため喉が通りませんでした^^;

離陸の準備が出来たようなので、覚悟を決めて乗り込むことにします。
南無阿弥陀仏・・・・

Take Off!!
地上の係員の方にカメラを渡すと、シャッターを押してくれました。

ゴンドラは5つのスペースに区切られていて、真ん中はパイロット、左右各2つのスペースにはそれぞれ5人の計20人ぐらいのツアー参加者が乗り込んでいました。
よく見ると、この気球の乗客のほとんどは、日本人観光客でした。

ゴンドラは、ゆっくりゆっくり上昇していきます。



あちこちで、熱気球が次々に上がっていきます。

光っているバルーンは、上昇するためバーナーに点火しているもの。
まるでランタンのようで、幻想的な雰囲気です。
この高さぐらいだったら、何とか大丈夫かな・・・


パイロットのあんちゃんに「May I take your picture?」と言ってカメラを向けると、こちらを向いてポーズをとってくれました^^

4基のバーナーを使って気球を操作しています。

時々お客さんにサービスでバーナーをいじらせていました。
こ、こわいな><だいじょうぶかな・・・

ずいぶん高くまで上昇してきました。


最高高度8000フィートまで上昇しました。

かみさんはご満悦でしたが、私は恐ろしくて、ゴンドラの真ん中の間仕切りにしがみついていました;><;
ゴンドラから身を乗り出してカメラのシャッターを切る人を見ると、背筋が凍り付きそうになります><
早く下りたいよ~;><;
このあと次稿へ>
この記事へのコメント
経験出来ない貴重なひと時でしたね。
私は戦闘機こそ乗る機会はありません
でしたが、グライダー訓練を受けたので
空間を飛ぶ爽快感は特別です。
北海道の士別の熱気球大会は、見事で
空一杯の気球の壮観は見惚れます。
あくまでも体験ですからロープで繋がっていたので怖くは
なかったですがバーナーの炎が気球に燃え移らないか
心配でした。
私も奥様と一緒で高いところ好きです
楽しそうです♪
わぁぁ すごい!
私も 高所恐怖症で 吊り橋とか
泣きそうになりますが なぜか
ゴールドコーストでのパラセイリングは
すごく楽しかった記憶なので バルーンは
どっちかなぁ?? です
極度の高所恐怖症の私が熱気球を体験するとは思ってもいませんでした。
まぁ、これが最初で最後の熱気球体験でしょうねw
佐賀は国内では熱気球のメッカらしいですね。
私は、ロープに繋がれていても怖かったでしょうね。
でもビルの4階ぐらいの高さだったら大丈夫かなw
かみさんだけバルーンツアーに参加させようかとも思ったのですが、色々と良いことばかり言われて、とうとう私も参加してしまいました。
カメラを持って行ったのですが、シャッターを押す余裕がありませんでしたw^^;
掲載した写真は、ほとんどかみさんが撮ったものですw
ビルの4階ぐらいの高さだったら大丈夫なんです。
私もパラセイリングだったらイケるかも?
下は水だし・・・なんてねw
でもパラグライダーは絶対無理ですね><
旅行保険にはたいてい、「危険なスポーツなどに従事した場合をのぞく」と書いてありますので、たぶんおりないと思います。
無事に降りられてよかったですね。